・ ・ ・
関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・
YAHOO!JAPANニュース「空気神社
日本で唯一の空気を御神体とする神社
空気の恩恵に感謝するために建立され、日本で唯一の空気を御神体とする神社。いわゆる信仰対称の神社ではなく、Asahi自然観敷地内にあるモニュメントです。ブナ林の中に、5m四方のステンレス板でできた鏡を設置し、四季折々の自然の姿を映し出します。最近ではインスタ映えするスポットとしても人気。本殿はその地下に収められており、空気まつりの際に一般公開されます。ブナ林の自然のパワーで癒しを得られ、リラックスできます。
・ ・ ・
2023年10月13日 MicrosoftStartニュース ヨミドクター(読売新聞)「「空気神社」がある山形県、本当に日本一きれいだった…PM2・5濃度が47都道府県で最低
日本一空気がきれいなのは山形県――。県は12日、大気汚染の原因となる微小粒子状物質(PM2・5)の2021年度の年平均濃度が、山形は47都道府県で最も低かったと発表した。県の担当者は「県民が環境への関心を高めるきっかけにしてほしい」と話している。
「空気神社」がある山形県、本当に日本一きれいだった…PM2・5濃度が47都道府県で最低
© ヨミドクター(読売新聞) 提供
朝日町の空気神社境内で深呼吸する参拝者たち(6月3日撮影)
国立環境研究所(茨城県つくば市)がとりまとめている全国約800か所の大気汚染状況の観測データを基に、県が独自に、都道府県ごとに集計した。県内では山形市など計10か所の測定局で観測している。
県水大気環境課によると、21年度のPM2・5濃度は、山形は1立方メートルあたり5・6マイクロ・グラム(マイクロは100万分の1)で、前年度の2位から改善して1位に返り咲いた。19年度まで1位を維持していた。
同課の担当者は「明確な理由はわからないが、中国から黄砂や大気汚染を運ぶ偏西風の影響を受けにくかったことや、県内に大規模な工場群がないことなどが考えられる」としている。
PM2・5は、大気中に浮遊している大きさ2・5マイクロ・メートル以下の粒子。肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器や循環器疾患などのリスクを高めるとされる。大気汚染の指標になるほか、濃度が低いほど遠くの景色までくっきり見えることから、空気のきれいさを表す目安としても利用される。
「空気神社」がある山形県、本当に日本一きれいだった…PM2・5濃度が47都道府県で最低
© ヨミドクター(読売新聞) 提供
県内には、きれいな空気に感謝をささげるため、空気をご神体としてまつる朝日町の「空気神社」がある。
・ ・ ・
日本人は自然を愛し自然を大事にし自然を守っている、はウソである。
その証拠が、明治神宮外苑の再開発である。
現代日本人は、利益・金儲けの為なら「公益を優先する」として自然を破壊する。
・ ・ ・
マルクス主義的反宗教無神論の現代日本人は、国内で神殺し・仏殺しを行っている。
・ ・ ・
縄文時代から受け継がれてき宗教は原始的自然崇拝で、日本神道・皇室祭祀、琉球宗教、アイヌ宗教はその後継民族宗教である。
宗教史から見れば、土着宗教、民族宗教、自然宗教・自然崇拝は世界宗教、普遍宗教、啓示宗教によって滅ぼされる運命にある。
それが、昔の日本が怖れ抗った宗教侵略である。
・ ・ ・
やまがたへの旅
空気神社 くうきじんじゃ
澄んだ空気に感謝、世界にひとつだけの特別な場所
世界にひとつだけの「空気」を御神体とする神社。
平成2年7月、空気の恩恵に感謝し、敬愛の心を育むために建立されました。
私たちの美しい地球を守り、次の時代へ引き継いでほしいとの願いが込められています。
環境モニュメント「空気神社」は、ブナ林の中に、5メートル四方のステンレス板を鏡に見立て置き、四季折々の風景を鏡に映し込むことよって空気を表現。本殿は、深さ3メートルの部分にあり、四季を表す4本の支柱から成る鳥居に囲まれた地下空間。1年を表す12個(12ヶ月)の素焼きの瓶に、きれいな空気を祀っています。
参道には、宇宙を創る五行(木・火・土・金・水)のモニュメントがあります。
朝日町では、世界環境デーの6月5日を「朝日町空気の日」と条例で制定し、その日と最寄りの土・日に「空気まつり」が開催され、地下にある神社本殿の御開帳が行われます。
「空気神社の歴史」
昭和48年、町民である白川千代雄氏が、「山の中のきれいな空気の中で仕事をしていると、平地で仕事をしている時よりも疲れにくい。これは、豊かな自然が作り出す澄んだ空気の恩恵である。町に空気神社を建立し空気とそれを生み出す自然に感謝しよう」と提案したのがきっかけで空気神社は誕生しました。
本格的に建立準備が昭和62年。当時町おこしに取り組んでいた「一歩会」代表の菅井敏夫氏をはじめ有志が集まり「空気神社建立奉賛会」を設立。空気神社建立に向け町内外から寄付金を募り、『空気に感謝し、自然の恵みを大切にしよう』という空気神社建立趣旨に多くの個人、団体、会社等から賛同を得られました。(寄付に賛同していただいた方や団体の名前が記念碑に刻まれています。)
平成2年、世界に類例のない、新しい理念による環境モニュメント『空気神社』が完成。環境をテーマにしたこのようなモニュメントは全国から注目される存在となりました。
(空気神社案内パンフレットより抜粋)
・ ・ ・
家電 Watch空調家電エアコン
ニュース
深呼吸したくなる“空気の神社”ってなに? 山形県へ参拝してきた
藤山 哲人2022年11月29日 07:05
鏡のような舞台が「空気神社」の本殿となる
JR山形駅を降り、車で新潟県との県境に向かって西へ50分ほど走ると着く、山形県朝日町。まわりを自然に囲まれた、リンゴとワインの里だ。
そこに日本で唯一「空気」そのものを祭った「空気神社」がある。山形県は4年連続してPM2.5の濃度が低く「日本一空気がキレイな県」としてアピールしているため、空気神社の名前も徐々に全国区になりつつある。
AIで記事を要約する(β)
一方、テレビCMでご覧になった方も多いかも知れないが、パナソニックは家庭用からビル用のエアコンまで設計/製造する「空調事業」と、扇風機から換気システム、ジアイーノをはじめ空気清浄機までを設計/製造する「空質事業」が合体して「空質空調社」として1社にまとまった。つまり空気は温度と湿度だけでなく、気流やキレイさ、換気なども含めて総合的に開発が必要ということでの合併だ。
神社と企業の「コンセプトが互いにマッチした」という
そこで空質空調社が白羽の矢を立てたのが「空気神社」というワケである。コンセプトがピタリと一致した神社と企業。2022年11月9日の「いい空気の日」に、神社を設立した山形県朝日町とパナソニック 空質空調社が共同記者会見を行なった。
空気の神社は伊勢神宮にもある?
“空気の神社”と聞くと、伊勢神宮に参拝された方なら、駅に近い外宮にある「風宮」(かぜのみや)を思い浮かべた方もいるかもしれない。こちらは「空気」そのものではなく、これらを象徴する神様を祭ったお社となっている。また駅からほど離れた内宮には、誰もが耳にしたことがある天照大神(あまてらすおおみかみ)がお祭りされている。この内宮の天照大神には、バスで30分ほど離れた外宮から毎日食事がお供えされる。なぜなら外宮には農作物の神様が祭られていて、その成長に欠かせない土と風(雨)の神様も一緒にお祭りされているからだ。
伊勢神宮にある風宮。風雨を司る級長津彦命(しなつひこのみこと)が祭られている。参道を挟んだ反対には土宮も
かたや朝日町の空気神社に神様はいない。こちらはあくまでも神社の神道としての宗教的な意味はなく、モニュメントとなっているためだ。とはいえ神道の始まりは、不思議な形をした岩、荘厳な山、雷や雨そのものを神とする自然崇拝だったともされる。普段は当たり前のようにある空気に感謝することは、信仰うんぬんは別として、空気のありがたさや、そのものについて考えるいい機会になる。
Asahi自然観から空気神社への道のり。標高が高いのもあり11月頭ながら紅葉は終わっていた
石碑とのぼりが目印の空気神社。鳥居はなかった
その空気神社に、さっそく足を運んでみた。Asahi自然観という、夏はコテージでキャンプ、冬はスキーができる施設から歩くこと数分。人里離れたゆるい山道の先に神社の入口がある。鳥居こそないものの、鎮守の森に囲まれ数百mのゆるい階段の参道が続く。
その途中には、五行説の木、火、土、金、水をモチーフにした「マニ」がある。マニとは円筒状のものにお経が書かれたもので、これを手で回し1回転させると1回お経を読んだことになるというものだ。空気神社の参道にあるマニはお経こそ書かれていないが、木でできたマニ、ロウソクに火がつけられるマニ、土管など個性的なものとなっている。一番最後のマニには水が流れており、神社で手を清める手水舎になっているという凝りようだ。
始めに迎えてくれるのが「木」のマニ
最後が手を清める手水舎になっている
参道を抜けるとピカピカに磨かれたステンレスを使った、高さ1mほどの5m四方の舞台が現れる。これが空気神社のモニュメント(本殿)だ。周りは木々に囲まれ、舞台は鏡のように周囲の景色を映し出す。すると舞台を見ているのに映り込む樹木の間から青い空を仰げるようになっているのだ。なかなか神秘的な演出で筆者も驚いた。
舞台わきには本殿に入る地下への階段がある。コンセプトは不明だが伊勢神宮の風と土のようにも思えた
舞台は鏡のように風景を映すので幻想的。落ち葉も不思議さを演出してくれる
これ絶対に、紅葉と青葉の季節に来たらイイヤツ!
このようにヘタをすると神社よりも凝った作りや演出になっているばかりでなく、本当に清々しい空気に触れ合えるので、いやがおうにも「空気のありがたさ」を感じられる作りになっている。
神社より神社かもしれない空気神社
さて、参拝の方法も独自の作法になっている。一般的な神社は2回礼をして、2回手を叩き、1回礼をしてお参りする。しかし空気神社は2回礼をした後に4回手を叩き、最後に腕をY字に開き大きく深呼吸をするという。ただのモニュメントにしては、お作法まで徹底している。
参拝の作法の説明があるので安心。2礼4拍手1礼は出雲大社と同じお作法。出雲の社の中には雲が描かれていて、これまた「風」をイメージさせる不思議なご縁だ
誰も恥ずかしがることなくY字に手を広げて深呼吸。空気がいいから深呼吸したくなるのかも?
また世界環境デーの6月5日を朝日町では「空気の日」と制定し、一般客でも本殿の中(地下)を見学可能にしているという。鏡のような舞台では、神社と同じように巫女さんが舞を披露し、当日限定で御朱印の頒布もある。
加えて、子供たちにきれいな空気の大切さを考えてもらう「空気教室」が開催される。さらに本殿のライトアップも行なわれるなど、隠れた観光スポットになっており、県外からの観光客も多く訪れるそうだ。町によれば本殿の中に入るのに何十mもの列ができるほどだという。
参道の景色も素晴らしい。紅葉真っ盛りもいいが、青もみじの春~夏も気持ち良さそう
もちろん賽銭箱も参道や本殿に設置されているので、管理維持費に協力するという感覚で納めるのもいいだろう。
パナソニックからも神が降臨!
実はパナソニックの空質空調社にも神様がいる。それは家庭用のエアコンの愛称「エオリア」だ。エアコンメーカー各社は「白くまくん」や「ビーバー」「霧ヶ峰」という愛称を長年使う戦略を取ってきたが、なぜかパナソニック(かつてのナショナル)だけは愛称をコロコロ変える。「樹氷」に始まり「楽園」、そしてバブルのころに「エオリア」と銘打った。しかしエオリアの愛称はいつの間にかなくなり、型番で呼ぶという時代が続く。転機はエアコン事業60周年の2016年、再び「エオリア」の愛称を復活させたのだ。
昭和と平成どちらのエオリアの語源もギリシア神話の風の神様アイオロス(Aiolos)。この神様はイタリアにある小さな島アイオリア(Aiolia)島に住んでおり、あらゆる方角から吹くそよ風から強風を自らが持つ袋に閉じ込められたという。そして神話が世界に広まったときに英語読みでエオリアン(Aeolian)となまり、のちに島の名前もエオリア諸島になったという。
神道の起源は、山や岩、雷などの自然現象を信仰したものとされる。RPGなどで登場する火、水、風、土、森などの精霊信仰に非常に似ているので、神社の参道にあるマニもすんなり受け入れられる。
世界の有力な宗教は、「唯一の絶対神」しかいない。その点、色んなところに八百万(やおよろず)の神様がいるという日本的な考えは、この空気神社にも通じること。
パナソニックから舞い降りた風の神様、ギリシア神話のエオリアを招き入れても、何も違和感を覚えないだろう。
こちらは奈良県にある大神神社(おおみわじんじゃ)。日本最古の自然信仰と言われ、お参りする拝殿はあるが本殿は「山」そのもの
出羽三山から、今後は“出羽四山”参りになる? これからのコラボに期待
空気神社を設立したコンセプトと、空質空調社のコンセプトがピタリと一致した今回の会見。詳細は不明だが今後いろいろなイベントをしていきたいという。その候補としては、参道のライトアップを再生可能エネルギーでまかなったり、観光客で賑わう本殿の空気を浄化・換気するなどを考えているという。さらに朝日町は星がきれいに見える町ということもあり、“空を明るくしない照明”なども視野に入れているということだ。
守りたい満天の星! “暗い夜空”を資源とする町が、国際団体とパナソニックを動かした
2020年7月31日 07:00
空気の日に行なわれる巫女の舞。色のバランスがスゴイ! マジで見たいかも
空気の日限定のご朱印。残念ながら書置きのみ。めっちゃ本格的で、鳥居がないだけの神社にしか見えない
まずは来年2023年6月5日の空気の日(世界環境デー)が楽しみだ。またこの地方には、出羽山地の山頂にある神社(パワースポットとも言われている)を巡る出羽三山参りが昔から有名。その1社とも非常に近く、不思議な空気感を持つ空気神社だけに、当日御朱印をもらい巫女さんの舞を楽しむ観光スポットにもなりそうだ。近い将来「出羽四山参り」になる(?)かもしれない。
空気神社
パナソニック
・ ・ ・
icotto 心みちるたび
山形「空気神社」で心が浄化。自然を感じる癒し女子旅を
お仕事や婚活等々で心が重くなりがちな時ってありますよね。そんな時は、自然を感じられる場所に行って心を浄化させましょう!山形朝日町には、空気を祀る「空気神社」があります。「Asahi(アサヒ)自然観」という宿泊施設内にある神社ですが、道路沿いなので「自然観」に入らずに行けますよ。空気がご神体の珍しい神社に行って一呼吸。そうすれば気持ちがすーっと軽くなるはずです。11月下旬~4月下旬まで閉鎖されるので、新緑や紅葉狩りの時期に友だちと訪れてみてください。
空気が重い、心が重い
young woman practice yoga at mountain peak cliff
日々過ごす中でなんとなく空気が重い、お仕事や婚活等々で心が重いときってありますよね。そんな時は、ひとり焦って空回りするよりも一旦日常を離れ、心を浄化させる女子旅に出て身軽になりましょう。
気力充実のパワースポット!山形「空気神社」
空気神社の社殿(山形県朝日町)
山形県、朝日連峰を一望する朝日山地に鎮座する「空気神社」は、世界で唯一、空気を御神体とする神社。ブナ林の中に5m四方のステンレス板を鏡に見立て、四季折々の風景を映し込むことで空気を表現しています。
気力充実のパワースポット!山形「空気神社」2488903
出典:
PHOTOHITO
淳香さんの投稿
平成2年に建立した「空気神社」は、今までの神社の概念をがらりと変えるユニーク、かつアートにあふれたneo神社ともいうべき存在。ブナの木々が美しく移しこむ様は見ているだけで気力が湧く、元気になれるパワースポットとして人気を集めています。
本殿までの行き方
空気神社
庄内空港から車で約2時間、もしくは左沢駅から山形交通の路線バスとタクシーを乗り継いで約40分、リゾート型複合施設「Asahi自然観」を目指します。敷地に入り、テニスコートの駐車場まで向かうと、「空気神社」の入り口があります。
本殿までの行き方2489873
出典:
4Travel
参道はやや傾斜がありますが、整備されているのでスニーカーやローファーでもOK。途中には宇宙を創る5元素といわれる「木・火・土・金・水」のモニュメントが点在しているので、アートの森を散策しているような楽しさがありますよ。
森の中の右にカーブしている道
マイナスイオンたっぷりのブナ林はとても気持ちがよく、もやっとしてた心も少しずつ浄化されていきますね。
紅葉の山形蔵王スキーリゾート
初夏の新緑も素敵ですが、秋の紅葉も暖色のグラデーションが重なり美しい景色を見せてくれます。
空気神社
美しい景色の中を歩くこと約10~15分、5m四方のステンレス板がある場所に到着。鳥居も本殿も見当たりませんが、ここが本殿です。
空気神社
実は、本殿と鳥居はステンレス板の下、深さ3mの地下空間に納められています。本殿は年に1回開催される「空気まつり」のときだけ開帳されます。通常は、参拝の手引きを見本にステンレス板の前に立ち、「二拝四拍手仰ぎ一拝」で神さまにご挨拶します。ちなみに、どの方向から拝んでも正面となるので、自分が気持ちよく感じられる方角で参拝しましょう。
神秘とアートの空気に包まれた「空気まつり」
神秘とアートの空気に包まれた「空気まつり」2488904
出典:
PHOTOHITO
マッタリ好き+さんの投稿
一般の神社とは異なることが多い「空気神社」は、年1回開催される「空気まつり」もまた独特です。朝日町では世界環境デー(6月5日)を「朝日町空気の日」と制定し、お祭りは世界環境デーと最寄りの土日に開催されます。当日は、本殿の一般公開や巫女の舞、雅楽演奏などが披露され、貴重な体験ができます。
神秘とアートの空気に包まれた「空気まつり」2489322
出典:
4Travel
静粛に包まれた神社も、この日ばかりはカメラを構えた参拝客やメディアが押し寄せ、にぎわいを見せます。空気神社は神主さんも巫女さんもいないため、鏡の上で舞いを披露するのは地元小学生の女の子たちです。
神秘とアートの空気に包まれた「空気まつり」2489323
出典:
4Travel
巫女の舞を観賞した後は、はしごを地下に潜り、使って年1回しか公開されない本殿へ向かいましょう。
神秘とアートの空気に包まれた「空気まつり」2490000
出典:
4Travel
地下の本殿では、町民から神社のお話を聞くことができます。空気がご本尊なので、拝む対象物はありません。しかし、地上でしっかり手を叩いて参拝することで、本殿手前にある焼き壺が拍手の音にに振動し、反響するので自分の存在を神様にアピールすることができます。
神秘とアートの空気に包まれた「空気まつり」2490027
出典:
4Travel
素敵なお話を聞いたら、地上に出て大きく深呼吸。見上げた空のように心も晴れ渡り、前向きな気持ちに!
「Asahi自然観」に泊まろう
総合施設の「Asahi(アサヒ)自然観」では、宿泊することもできます。こちらの宿泊施設を利用して、朝の参拝を楽しんで心を清めてもいいですね。
ホテルとブナの森に佇むコテージ
ホテルとブナの森に佇むコテージ2490298
出典:
楽天トラベル
「Asahi自然観」の宿泊施設は、ホテルとコテージがあります。ホテルは山形県朝日町のゆるキャラ「桃色ウサヒ」をモチーフにした特別ツインや広縁付き和室、禁煙・喫煙のツイン、コテージは別荘気分と自然を身近に感じらる宿泊人数に合わせた3タイプから選べます。
ホテルとブナの森に佇むコテージ2490352
出典:
楽天トラベル
アースカラーで統一されたスッキリとした空間が安らげる、ホテルのツインルーム。マウントビューが楽しめます。
ワサビ沢の自然水を使用した大浴場
ワサビ沢の自然水を使用した大浴場2490338
出典:
楽天トラベル
ホテルの大浴場では、朝日連峰の麓に湧き出る名水「ワサビ沢の自然水」を使用した、肌触りが優しい湯浴みが楽しめます。コテージ宿泊者もホテルのサウナ付き大浴場もワンコイン以下で利用可能。
山形の滋味を味わう
山形の滋味を味わう2490345
出典:
楽天トラベル
ホテル宿泊者は、ホテルレストランで山形や朝日町の幸をふんだんに使ったディナーや朝食がいただけます。コテージ宿泊者は、持参もしくはホテル側で用意した食材を使ったBBQやお鍋のディナーが楽しめますよ。事前予約でホテル食への変更もできるので、友達と相談しながらプランを決めてみてくださいね。
公式詳細情報
Asahi自然観
山形県 / リゾートホテル
地図を見る
住所
山形県西村山郡朝日町白倉745-1
アクセス
JR 左沢駅よりお車又はバス
宿泊料金
3,000円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
楽天トラベル
3,000(1泊1名の料金)
Booking.com
もっと見る
全3件
足を延ばして自然を感じられる絶景スポットへ
「空気神社」から少し離れた場所にありますが、山形の自然を感じられる人気スポットを紹介します。
芭蕉が詠んだ天空の古刹「山寺・宝珠山立石寺」
山寺 (立石寺):開山堂(納経堂)
「空気神社」から車で約1時間ちょっと、山寺の通称で知られる「宝珠山立石寺(ほうじゅんりっしゃくじ)」。松尾芭蕉が『奥の細道』で「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句を詠んだ絶景の地です。登山口からは1015段に及ぶ名物石段が待ち受けていますが、最終地点には頑張ったご褒美が待っています!
山寺・立石寺・五大堂(山形県・山形市)
階段は大変ですが、山に建つ境内には雨風に削られた岩壁に仏の姿を見つけると幸せになれる「弥陀洞(みだほら)」、雄大な山々を背景に赤い納経堂が巨大な奇岩の上に建つ様が写真映えする「開山堂・納経堂」、能の舞台のようなお堂の建物から田園風景を見渡せる「五大堂」(写真)など、見どころがいっぱいあるのでがんばれます。
芭蕉が詠んだ天空の古刹「山寺・宝珠山立石寺」2492110
出典:
PHOTOHITO
yoshiki120%さんの投稿
最終地点となる悪縁切りのご利益がある「奥之院」に着くころには、程よい疲労感と達成感で心がスッキリ。浄化された心で眺める絶景は感動もので、勇気が湧いてきます。
「山寺 山門売店」 料理 93014720 《力こんにゃく》1本100円。奥に見えるのは山寺の山門。
出典:
食べログ
まさ・なちさんの投稿
山寺の参拝後は、頑張った自分たちにご褒美を。門前町で「山寺力こんにゃく」や「さくらんぼソフトクリーム」、「だしそば」などの名物グルメを味わい、労をねぎらいましょう。
宝珠山立石寺の詳細情報
宝珠山立石寺
住所
山形県山形市山寺4456-1
アクセス
山寺駅から徒歩で10分
営業時間
08:00〜17:00 令和2年5月11日より解除し山上への入山可能に、山内堂塔も全て開き各御朱印も再開しております。
料金
入山料 大人300円・中人(中学生)200円・小人(4才以上)100円 宝物殿 大人200円・小人100円 ※30名以上団体割引あり 根本中堂内陣参拝 200円
山形を訪れたら山寺「立石寺」へ行こう!日本の原風景と静寂を求めて
あわせて読む
山形を訪れたら山寺「立石寺」へ行こう!日本の原風景と静寂を求めて
4Travel
山寺 山門売店の詳細情報
山寺 山門売店
山寺 / かき氷、郷土料理
住所
山形県山形市山寺4427
平均予算
~¥999
食べログ
紅葉とエメラルドの絶景「ドッコ沼」
蔵王 紅葉 ロープウェイ 山 秋
体力を使わずに自然を楽しみたい女子には、「空気神社」から車とロープウェイとリフトを乗り継いで行くだけで、紅葉と神秘的な沼を見ることができる「ドッコ沼」がおすすめ。神社から中央ロープウェイ温泉駅までが車で約1時間13分、ロープウェイ片道約7分、リフト約5分、ドッコ沼まで徒歩約10分程度なので、観光にあまり時間が当てられないスケジュールでも気軽に楽しめるのも魅力です。
紅葉とドッコ沼
途中、標高1,387mの絶景パノラマ「鳥兜山展望台」や開運大黒様「蔵王大黒天」に立ち寄りながら舗装された道を歩くこと約15分、紅葉するブナに囲まれたエメラルドグリーンに輝く「ドッコ沼」に到着。ベンチに座って景色を眺めたり、看板に記されたドッコ沼の由来となった龍の伝説を読んだり、静かなひと時が過ごせます。
ドッコ沼の詳細情報
ドッコ沼
住所
山形県山形市蔵王温泉ドッコ沼
アクセス
蔵王中央ロープウェイ 「温泉駅」からロープウェイで8分
4Travel
空気に感謝して前向きな気持ちになろう!
紅葉を楽しむ女性
心が重くなってきたら「空気神社」の美しい景色と環境モニュメントに癒されにお出かけしましょう。ゆっくり参拝することで、既成概念や固定観念にとらわれない、柔軟で前向きな気持ちがいただけますよ。「空気神社」は特別豪雪地帯にあたるため、11月下旬~4月下旬まで閉鎖されるので新緑や紅葉狩りの時期に訪れてみてくださいね。
・ ・ ・