🕯103)─2─日本式祖先供養・死者供養は賑やかに浮かれ騒ぐ事である。~No.224 @ 

   ・   ・   ・
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・{東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・  
 日本の先祖供養の花火大会、盆踊り、山車祭り、精霊流しなどは、中華の爆竹や西洋その花火・ダンスとは意味合いが違う。
   ・   ・   ・   
 日本の先祖供養・死者供養には、静寂に行う方法と、騒騒しく行う方法の2種類があり、日本民族日本人は賑やかな方法を選ぶ事が多かった。
   ・   ・   ・   
 日本の先祖供養と中華(中国・朝鮮)の祖先崇拝とは意味合いが違う。
   ・   ・   ・    
 賑やかさ騒騒しさは、日本民族日本人では爽やかであったが、中華(中国・朝鮮)では陰鬱であった。
 日本民族日本人の先祖供養・死者供養は、盛大に花火を打ちあげ、皆で楽しく笑い歌い盆踊りをした。
 何故なら、賑やかに浮かれ騒いで楽しむ事が生き残った者の勤めであったからである。
   ・   ・   ・   
 死者の霊魂・魂への尊厳として静かにそして厳かに執りおこなわれる葬儀は、お通夜と葬式、死者の弔い・野辺送りである。
   ・   ・   ・   
 2017年9月10日号 サンデー毎日「一条昌也の『人生の四季』
 『ご先祖さまへの贈りもの』
 ……
 祭りは先祖供養のひとつの儀式として始まった。たとえばお盆だが、これは家族がご先祖さまを供養する。それにお祭りの要素が加わったのが、『盆踊り』で『花火大会』ありだ。
 盆踊りは死者、つまりご先祖さまを楽しませるものとして始まった。わたしの出身地である北九州小倉では『無法松の一生』で知られる祇園太鼓が夏祭りを彩る。太鼓もまたご先祖さまを楽しませる余興のひとつであった。ご先祖さまを村人が総出でもてなしたわけだ。
 秋祭りも、収穫への感謝の儀式だ。天皇家神嘗祭として、ご自身のご先祖さまである天照大神への感謝を示すが、わたしたち国民も、それぞれの祖先に感謝を示すのである。
 花火大会も死者への慰霊と悪霊退散を祈ったものだ。徳川吉宗が、江戸のコレラ流行、異常気象による全国に発生した飢饉を治めるためと、亡くなった方への鎮魂のために始めたのが隅田川の花火大会である。
 花火大会は先祖供養という意味でお盆の時期に行われ、大輪の花火を見ながら、ご先祖さまを懐かしみ、あの世での幸せを祈る。
 日本の花火を見て、なんともいえない切なさを感じるのはわたしだけだろうか。ディズニーランドで打ち上げられる花火とは明らかに違う。はかなさが伝わってくるのである。
 太鼓、盆踊り、花火、そして祭り・・・これらはすべて、ご先祖さまを楽しませ、もてなすためのエンターテインメントだったわけだ。
 わたしは『なぜ、一流の人はご先祖さまを大切にするのか?』(すばる舎)という本を書き上げ、もうすぐ上梓(じょうし)する予定だ。感謝の『こころ』は『かたち』にしなければならない。そして、最も感謝すべき対象は『いのち』を与えてくれたご先祖さまである。
 ご先祖さまに贈りものを!」
   ・   ・   ・   
   ・   ・   ・   
 花火大会。
 中河与一「それでもわたしは今、たった一つ、天の国にいるあの人に、消息する方法を見つけたのです。それはすぐ消える、あの夏の夜の花火をあの人のいる天に向かって打ち上げることです。悲しい夜夜(よるよる)、わたくしは空を見ながら、ふとそれを思いついたのです。
 好きだったのか、嫌いだったのか、今は聞くすべもないけれど、若々しい手に、あの人がかつて摘まんだ夕顔の花を、青く暗い夜空に向かって華(はな)やかな花火として打ちあげたいのです。
 わたくしは一夜、狂気したわたくしの喜びのために、花火師と一緒に野原の中に立ったのです。やがて、それは耳に聾(ろう)する炸裂の音と一緒に、夢のようにはかなく、一瞬の花を開いて、空の中に消えてゆきました。
 しかしそれが消えた時、わたくしは天にいるあの人が、それを摘みとったのだと考えて、今はそれをさえ自分の喜びとするのです」(『天の夕顔』)
   ・   ・   ・   
   ・   ・   ・   
 盆踊り。
 ウィキペディア
 目連(もくれん、モッガラーナ)と盂蘭盆
 下記に記す盂蘭盆の逸話により、目連が日本におけるお盆及び盆踊りなどの行事の創始者として受け取られている。
 目連がある日、先に亡くなった実母である青提女が天上界に生まれ変わっているかを確認すべく、母の居場所を天眼で観察したところ、青提女は天上界どころか餓鬼界に堕し地獄のような逆さ吊りの責め苦に遭っていた。驚いて供物を捧げたところ供物は炎を上げて燃え尽きてしまい、困り果てた目連は釈迦に相談する。釈迦は亡者救済の秘法(一説には施餓鬼の秘法)を目連に伝授し、目連は教えに従って法を施すとたちまちのうちに母親は地獄から浮かび上がり、歓喜の舞を踊りながら昇天した。
   ・   ・   ・   

   ・   ・   ・   
 日本人から、祖先供養という宗教意識が薄れ、民族的情緒が消え始めている。
 甚大な自然災害などが発生し夥しい人々が犠牲になると、宗教所縁の伝統的な花火大会や祭りの自粛圧力が加わるのがその証拠である。
 それは、少数派による多数派への意見申し立てとして行われ、少数派への配慮として中止が決定される事がままある。
 その自粛圧力を加える少数派とは、新たに日本国民となった日本好きな他国出身者ではなく、宗教嫌いの日本人である。
   ・   ・   ・   
 「両親や祖父母は好きだが祖先は嫌い」、という日本人が増え始めている。
   ・   ・   ・   
 日本好きな他国出身日本人は、日本人以上に日本文化である宗教性所縁の伝統的な行事を大事にし、保存し、後世に伝えようとしている。
   ・   ・   ・   
 日本人から、「郷に入っては郷に従う」という日本文化特有の柔軟性が失われつつある証拠である。
   ・   ・   ・   
 日本民族の宗教意識に正統性を与える核が、神の血筋・神の裔を根拠とする天皇家・皇室である。
 先祖供養の原型は、皇室祭祀・宮中祭祀にある。
   ・   ・   ・   
 日本民族の宗教とは、自分の祖先を神として祀る祖先神・氏神の人神信仰である。
   ・   ・   ・   
 天皇家・皇室から神の血筋・神の裔という日本中心神話が消滅した時、日本民族の宗教意識の正統性も消え去る。
 天皇・皇室の廃止を求める事は、日本民族宗教の祖先供養を否定・拒絶する事である。


   ・   ・   ・