🏯目次)ー13ー江戸は世界七大帝国。武士道と金上侍。百姓と村八分。百姓一揆。水争い。賤民と部落民。幕府の土木工事。~No.1 * 

   ・   ・   ・
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・   
 当ブログは、歴史の定説を恣意的に書き替える為に作成している歴史修正主義民族主義のブログである。
   ・   ・   ・   
 徳川家康時代のオランダ交易では、火縄銃・大砲・日本刀の武器、銀、傭兵を輸出し、東南アジアの覇権戦争やヨーロッパの経済・金融・戦争に関与していた。
 日本の火縄銃は、欧州諸国が保有する全ての数より多く、その技術力で殺傷能力が高く種類のバリエーションも豊富であった。
 日本産大砲や日本刀も、ヨーロッパにおけるオランダの戦争で使用され勝利に貢献していた。
   ・   ・   ・   
世界七大帝国。
2023-04-05
🏯2)─1─世界帝国スペインに日本征服を断念させたのは日本の武力と知略。~No.2 
2019-02-10
🏯2)─2─徳川時代の近世日本は世界7大帝国の1つの強国であった。~No.3
2020-01-06
🏯3)─1─日本の火縄銃は明・朝鮮の青銅銃より優れアジアで最強兵器であった。〜No.4・ * 
2024-02-10
🏯3)─2─江戸時代初期。日本は世界一の鉄砲を保有する軍事大国であった。〜No.5 
2020-02-13
🏯4)─1─鉄砲伝来はポルトガル人ではなく倭寇であった。〜No.6No.7 ① 
   ・   ・   ・   
徳川時代。大名。
2020-10-11
🏯5)─1─徳川家康の日本は軍事大国であり武器輸出国であった。朱印船。~No.8No.9 
2018-01-22
🏯6)─1─悪意に満ちた徳川暗黒史観。~No.10No.11・ @ 
2018-02-25
🏯7)8)─1─徳川の平和は、日本の限界を知る徳川家康が築いた。~No.12No.13No.13No.14・ @ 
2018-02-26
🏯9)10)─1─徳川家康は滅私奉公を日本の価値基準として強制した。~No.15No.16No.17No.18・ @ 
   ・   ・   ・   
2022-06-19
🏯11)─1─幕府の大名支配。御家騒動と家臣の主君への叛逆。大名の養子縁組制度。高須4兄弟。~No.19No.20 * 
2022-07-05
🏯12)─1─鎌倉時代の優秀な公家文官達は京から鎌倉に下った理由は世襲制。~No.21No.22 ② 
   ・   ・   ・   
2023-01-21
🏯13)─1─現代の成人は18歳。武士は14歳で元服家督を継ぎ責任を取って切腹した。~No.23No.24 
2023-05-13
🏯13)─2─武士の子供は大人の心得として6歳から仏間で「切腹の練習」をしていた。~No.24
   ・   ・   ・   
武士。武士文化。武士道。
武士道は、主義主張ではなく哲学であった。
2018-03-01
🏯14)─1─武士道とは、平和な時代で戈(ほこ)を止める道であり、死を覚悟して生きる心得であった。~No.25No.26・ @ 
2022-06-20
🏯15)─1─古代から中世へ、官軍だった日本軍が私兵=武士になった理由。~No.27No.28 * 
2018-05-17
🏯16)17)─1─武士は、高い教養で死を覚悟して辞世の句を詠んでいた。~No.29No.30No.31No.32No.33・ @ 
2018-06-09
🏯18)19)─1─隠居は、武士では過酷で、百姓・町人では自由で気楽であった。~No.34No.35No.36No.37・ 
2022-06-23
🏯20)21)─1─武士は松を好み椿を嫌った。武士道は桜ではない。〜No.38No.39No.40 * 
2021-10-02
🏯22)─1─仮面ライダーの生き様と武士道。〜No.41 ③ 
   ・   ・   ・   
金上侍。成金武士。成り上がり武士。俄武士。
2022-05-15
🏯23)─1─日本剣道の目的は勝ち負けではなく人生の向上である。打って反省、打たれて感謝。~No.42No.43 
2018-03-02
🏯24)─1─日本武道。剣術家・剣豪の多くは百姓・町人の庶民であった。オリンピック競技を拒否した剣道。~No.44No.45・ @ 
2022-06-26
🏯25)26)─1─幕府や大名は、改革の為に庶民を俄武士に取り立てたが、改革に失敗すと責任を押し付けて切腹を命じた。~No.46No.47No.48No.49 * 
2018-03-12
🏯27)─1─日本の姓名・名字・苗字。身分卑しい百姓でも武士のような名字を持っていた。~No.50No.51・ @ 
2018-03-12
🏯28)─1─外国人武士。中国人の薩摩藩。~No.52No.53 


22-04-03
🏯29)─1─日本の身分制度民族宗教。大名の神様。庶民(百姓・町人)が武士に、武士が庶民になる。~No.54 * 
2022-07-02
🏯29)─2─百姓キリシタン大名田中吉政。洗礼名はパルトロメヨ。~No.55 * 
2020-07-07
🏯30)─1─差別用語としての「士農工商」。抗議する部落解放同盟。~No.56No.57 
2022-07-03
🏯31)─1─江戸時代は、御上(御公儀)の恐怖支配による暗黒時代ではなかった。武士の貧困。自由のない武士。~No.58No.59 * 
2022-07-04
🏯32)33)─1─武士でもなく町人でもない身分の武家奉公人、徒若党、若党、中間、小者。~No.60No.61No.62No.63 ④ * 
   ・   ・   ・   
庶民が大名となる。
2023-06-04
🏯33)─1─八百屋の小倅が姉の玉の輿で譜代大名に大出世した。~No.62No.63 ④  
   ・   ・   ・   
日本人の性格
2023-08-19
🏯34)─1─日本人の性格は世界一意地悪で、日本社会の実体はブラックであった。〜No.64No.65 
   ・   ・   ・   
武士道がない。
2019-05-22
🏯35)─1─現代日本には、武士道精神、百姓根性、商人矜持、職人意地はない。〜No.66No.67・ 
2018-07-18
🏯36)─1─日本民族はイジメを起こしやすい。武士社会はイジメとブラック社会であった。~No.68No.69・ @ 
2023-01-02
🏯37)─1─江戸時代の武士社会は深刻な貧困と格差の社会であった。~No.70No.71 
2023-01-03
🏯37)─2・A─下級武士の懐事情は想像以上に厳しく日々倹約と内職の暮らしであった。~No.71 
2023-02-25
🏯37)─2・B─下級武士は本業=お城勤め(本職)と副業(内職)で生活していた。~No.71 
2023-03-27
🏯37)─2・C─江戸時代の下級武士の年収は3両1扶持米=4両=約40万円だった。~No.71 
2023-05-08
🏯37)─2・D─260年間、武士の家禄は物価が高騰しても上がらなかった。~No.71 
   ・   ・   ・    
2018-08-17
🏯38)39)─1─腐敗堕落し地に落ちた武士道。江戸時代同様に剣道の段位や称号は金で買える。~No.72No.73No.74No.75・ @ 
2022-08-06
🏯40)41)─1─武士道は、江戸時代にはなく、明治時代に作られた新語である。〜No.76No.77No.78No.78 
2022-08-12
🏯42)43)44)─1─反戦平和と人権の戦後教育が武士道を潰し消し去った。〜No.79No.80No.81No.82No.83No.84 * ⑤ 
   ・   ・   ・   
職分。百姓。
2018-02-24
🏯45)46)─1─未調整、乱雑。徳川家康が作った閉鎖的封建社会。~No.85No.86No.87No.88・ @ 
2022-07-08
🏯47)48)49)─1─戦国時代のムラ社会は、働かない放浪人(解死人・下手人)を働く百姓が養っていた。~No.89No.90No.91No.92No.93No.94 * ⑥ 
   ・   ・   ・   
戦国時代の百姓は非情である。
武士が百姓を嫌ったのは、乱取り、落ち武者狩り、戦場荒らしで金を稼いでいたからである。 
2022-08-13
🏯50)51)─1─戦国時代の兵士の7割以上が貧しい百姓で残虐であった。〜No.95No.96No.97No.98 * 
2018-03-28
🏯52)53)─1─江戸時代の男は儒教に縛られて辛かった。~No.99No.10No.101No.102・ @ 
2018-03-22
🏯54)55)56)─1─日本の職分社会は、弱肉強食の原理で動く近代国家や国際経済には不向きであった。~No.103No.104No.105No.106・ ⑦
   ・   ・    ・   
日本の家制度。
2022-12-12
🏯57)─1─別居する親子・兄弟 日本の「家制度」のルーツは中世にあった。~No.107 
2023-04-19
🏯57)─2─豊臣秀吉は家を潰し、徳川家康は家制度を確立した。~No.108
   ・   ・   ・   
江戸時代の百姓は強かであった。
2022-08-17
🏯58)─1─江戸時代は大開墾で人口が増加した。百姓とは副業を持つ人々であった。~No.109No.110 * 
2022-07-10
🏯59)60)─1─大名にとって百姓は手を出しづらい嫌な相手であった。隠し田。隠れ里。~No.111No.112No.113No.114 * 
2022-08-21
🏯61)─1─日本の家族システムは土地保護順送りの「職(しき)の体系」。天皇家の資産形成。武士の自力救済。~No.115No.116
・ * 
   ・   ・   ・   
江戸幕府の土木工事。
2023-11-26
🏯62)─1─埼玉「見沼たんぼ」が江戸から続く理由、多くの開発計画を乗り越え「江戸の景色」が残った~No.117No.118 

   ・   ・   ・   
2022-08-23
🏯62)63)─1─百姓と村高。村請。ムラ共同体とムラ民主主義はマルクス主義の仇敵。~No.117No.118No.119No.120・ @ 
   ・   ・   ・   
庶民の歴史。 
2023-05-31
🏯64)65)─1─日本民族の歴史には「庶民」が主役の歴史がある。~No.121No.122No.123No.124 
   ・   ・   ・   
山争い・水争い。
2022-08-30
🏯66)67)68)─1─ムラ社会の山争い・水争い。百姓の子供は将来の為に寺子屋で公的訴訟関係文書を学んだ。音読みの素読。~No.125No.126No.127No.128No.129No.130 * ⑧ 
   ・   ・   ・    
百姓一揆
大名は幕府から咎められて改易されない為に百姓を宥めていた。
2022-07-11
🏯69)70)─1─百姓一揆で、罷免された老中や勘定奉行、改易された大名。百姓一揆の首謀者は磔。~No.131No.132No.133No.134 * 
2018-04-03
🏯71)72)─1─貧富の格差解消方法。暴力的富の再分配。町人の打ち壊しと貧窮組。百姓一揆。~No.135No.136No.137No.138・ @ 
2022-07-12
🏯73)─1─百姓剣法。江戸末期、百姓は身を守るすべ剣術道場で激しい稽古を受けいた。~No.139No.140 
2018-05-16
🏯74)─1─江戸末期の百姓一揆武州世直し一揆。~No.141No.142・ 
2018-08-14
🏯75)76)─1─日本の庶民は、昔からお上・御公儀の理不尽さには泣き寝入りせず楯突いていた。阿波踊り。~No.143No.144No.145No.146・ @ 
2022-07-18
🏯77)78)79)─1─百姓一揆武装蜂起ではなく、大名による武力鎮圧もなかった。〜No.147No.148No.149No.150No.151No.152 * ⑨
   ・   ・   ・    
庶民は薄情であった。
2018-04-09
🏯80)81)─1─庶民は生き残る為に逃げ回り、子殺し親殺しの尊属殺しさえ厭わなかった。~No.153No.154No.155N.156・ @ ⑩ 
   ・   ・   ・   
2020-02-11
🏯82)─1─江戸時代は日本の長い歴史の中で最低最悪のブラックな時代であった。~No.157No.158 ⑪ 
   ・   ・   ・   
村八分
2018-10-18
🏯83)─1─日本ルール「村八分」とは、ムラ共同体の賢い叡智か、遅れた日本社会の忌むべき因襲か。~No.159・ @ 
2024-01-17
🏯83)─2─村八分は明治以後の日本でそれ以前の江戸にはなかった。~No.160 
2020-04-18
🏯84)─1─村八分武漢肺炎。~No.161No.162  ⑫  
   ・   ・   ・   
自治会・隣組
2023-04-17
🏯85)─1─各地で相次ぐ“自治会離れ”に運営側の苦悩。「活動に協力しないが権利は主張する」人たち。~No.163No.164
   ・   ・   ・   
賤民(非人・穢多)。部落民(山の民・海の民・川の民)。
2022-07-19
🏯86)87)─1─中国産漆によって日本の漆文化は危機的状況に追い込まれている。~No.165No.166No.167No.168 * 
2022-07-23
🏯88)89)─1─部落民民族宗教天皇祭祀・宮中祭祀を守っていた。榊。~No.169No.170No.171No.172No.173 * 
2023-11-07
🏯90)─1─同和教育。エセ同和・同和利権。同和差別・部落差別。~No.174No.175 
2018-04-15
🏯91)─1─部落民日本民族の底力であった。膠(にかわ)。洞村の強制移転事件。~No.176No.177No.178・ @ 
2022-07-27
🏯92)─1─化外の民・異形の民・異能の民は天皇の目であり、耳であり、口であった。白拍子。〜No.179No.180 * 
2023-10-19
🏯93)─1─部落民差別は時代によって職種差別→身分差別→人間差別へと変わってきた。〜No.181No.182 
2021-12-05
🏯94)─1─日本の反差別の「原点」。水平社の理念と運動は現在の部落解放同盟。〜No.183 
2022-03-03
🏯94)─2─水平社創立100年。いまも差別や偏見、人間の尊厳とは。〜No.184 
2021-02-22
🏯95)─1─同和問題。部落差別。差別を好む日本人のブラック。〜No.185No.186 
2019-11-16
🏯96)─1─関電の金品受領事件。部落利権を産む同和問題部落解放同盟案件。〜No.187No.188・ ⑬
   ・   ・   ・   
2021-10-17
🏯97)─1─足軽の語源は古代ペルシャ(現・イラン)で遣唐使によって日本に伝来した。〜No.189No.190 ⑭ 
   ・   ・   ・    

 まーく の総合情報
 各専門blogにとどまらない、総合的な情報
 まーくの情報本部 フィットネス情報
 2008/6/7
 「18世紀日本 世界7帝国の一つ」  歴史
 『朝日新聞』[2008.06(Jun.).03]が文化面で報じたところによると。
 18世紀末の日本は、西洋でも世界の7大帝国の一つと認識されていたらしい。ロシアに漂着した大黒屋光太夫の体験談『北槎分略』(1794年)などを史料に、平川新.教授(東北大)が結論を導き出した。
 えっと、新聞記事ではロシア語だけど、まーくはロシア語はからっきしなので、英語で表現します。
 西洋諸国にとって「王国(kingdom)」というのは当たり前。(それ以下の「公国(duchyとprincipality)」とかもあるよな。エヴァンジェリン姫のエッセンシュタイン公国とかね。)
 しかし、いくつもの王国を配下に従える建前の「帝国(empire)」というのは、希少な存在。18世紀末時点で、地球上で 帝国 と呼べるのは、7ヶ国しか認められていなかった。
 日本もそのうちの一つ、日本帝国 。光太夫らも、「王国からの漂流民」というなら軽んじられるけど、「帝国の臣民」と名乗ると、“上座を譲ってもらえる”、“エカテリーナ女帝に謁見を賜れる”ほどの厚遇ぶりだったとか。
 徳川時代の日本が「帝国」というのは、ちょっと違和感がある。(あっ、言うまでもないけど、当然この場合の「日本帝国皇帝」は、「京都の天皇」じゃなくて「江戸の将軍」ね。)
 まあ、古代の日本の「天皇」が、隼人とか、掖久(屋久島)とか、多褹(種子島)とか、蝦夷とか、任那とか、を、属国扱いして、小中華 → 帝国 を自負していたのは知られてるけど、なぜ徳川将軍が?
 どうやら西洋人の目から見たら、「元亀・天正の頃」(戦国時代末期)に日本各地に割拠した戦国大名たちは、その国力(人口・経済・軍事)からしてヨーロッパの「王国並み」と認識されていたらしい。確かにねえ、上杉・武田・北条・毛利・島津・・・100万石レベルの国王(king)だな。
 で、それら諸王の頂点で覇権を握っていた豊臣秀吉 → 徳川将軍は、そりゃ「皇帝(emperor)」になるわな。どうも日本人は、変に自国を卑下して「極東の果ての小さな島国」と謙遜する傾向もあるけど。(逆に“Japan as Number One” も極論だけど。)
 少なくとも中世以後、人口・経済力から見て、日本は世界の諸国家・諸文明(どの範囲までを同一の国家・文明と呼ぶかは議論百出)の中で、トップ10から落ちたことがないのは事実のようです。
 iconicon
 『経済成長の世界史』
 icon
 "Growth Recurring
 Economic Change in World History"
 E.L.Jones
 名古屋大学出版会 2007
 ところで。それでは18世紀末当時、地球上に「7つあった帝国」とはどこなのか?記事を読んでみると。
 中国(清朝
 ロシア
 インド(ムガール
 トルコ
 神聖ローマ
 そして、 日本
 の名前が挙がるんだけど、うん?
 7つ目が分からんぞ、これでは!書いてない新聞記事に喝だ!
 (大英帝国?違うわな、あれはインドを征服してムガール帝国を継承したから初めて帝号を名乗れたわけだし。ナポレオンのフランス帝国?ちょっと時代が後だろう。オーストリア帝国神聖ローマ帝国と入れ替わりだし...)
   ・   ・   ・   

🙉🏮🎏🌊⚒🍾💐🎯