🏞81)─5─幕末動乱に多大な影響を与えた天皇主義後期水戸学。~No.336 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・   
 現代の日本人は、本当に起きた事実としての歴史が嫌いである、と言うよりは理解するほどの民族的な歴史力・伝統力・文化力・宗教力が欠如している。
   ・   ・   ・   
 後期水戸学が、外国の侵略から神国日本を守れと檄を飛ばした「夷狄」とは、南のアヘン戦争のイギリスではなく、東のペリーの黒船艦隊でもなく、北の北海道・北方領土樺太で海賊行為を行ったロシアであった。
 江戸時代後期に起きたロシアの日本侵略の脅威が理解できるかできないかで、歴史力がわかる。
 その傾向が強いのが、超エリート層と言われる高学歴の政治的エリートと進歩的インテリ達である。
 彼らを育てたのが、マルクス主義系敗戦利得者であり、反宗教無神論・反天皇反民族反日的日本人達である。
   ・   ・   ・   
 天皇主義後期水戸学は、反宗教無神論として、天皇制度軍国主義国家日本の支柱となった。
   ・   ・   ・   
 2023年4月12日 YAHOO!JAPANニュース JBpress「朱子学経世論国学…幕末武士に多大な影響を与えた「後期水戸学」への系譜
 偕楽園 写真/フォトライブラリー
 (町田 明広:歴史学者
■ 後期水戸学の重要性とは
 幕末がいつから始まったのか、様々な意見が存在する。筆者は、天保期(1830~1844)から始まるものの、目に見える形としては、ペリー来航(1853)であろうと考えている。
 【写真】「宣長没後の門人」を自称した平田篤胤本居宣長を描いた『夢中対面の図』
 その天保期以前から、外国船が日本近海に出没し始めていたが、幕府は特段の対策を見出すことができなかった。また、数々の天変地異(地震・火山噴火・冷害など)による社会不安への対応もままならなかった。これらが積み重なって、幕府の武威(軍事力に裏打ちされた威光)や幕府への信頼は大きく失墜して、幕末期を迎えていたのだ。
 こうした幕府権威の凋落を前にして、武士層をまとめ上げて挙国一致の体制を構築し、ウエスタンインパクトに対応しなければならないという危機感が醸成されていった。中でも、御三家である水戸藩によって、思想的に幕末までに準備されたのが後期水戸学であった。武士層に広く行きわたった後期水戸学について、今回から3回にわたって、多角的に論じていきたい。
■ 朱子学から生まれた経世論
 後期水戸学を理解するために、そこに至る思想(学問)の系譜についても言及することが必要であろう。そもそも、幕府によって受容されたのは、儒学の一派である朱子学であった。
 その理由を紐解くと、朱子学は極めて世俗的な倫理観を持っており、上下の身分秩序を重んじて礼節を尊んでいた。すなわち、江戸時代を貫く封建制度に適した教義を備えていた。こうした朱子学の理念によって、幕府は思想的に武士の統制を図って成功を収めたのだ。
 一方では、朱子学は世を治め人民を救うこと、すなわち「経世済民」の具体的な政策などを論じて、為政者の覚醒を促す経世論を生み出した。為政者とは、大名を指し示す場合ももちろんあるが、実際には将軍以下、幕政を主導した老中をはじめとする幕閣を指すことが多かった。つまり、幕府に対する警告論と言い換えることも可能であろう。
■ 経世家を代表する人物は誰か
 この経世論を唱える在野の知識人を、経世家と呼んだ。経世家が誕生した背景には、幕府や諸藩の財政窮乏、富の集中や賄賂の横行、農民の疲弊など、様々な社会矛盾の顕在化があった。
 経世家が唱える政策の対象は、政治(思想)・経済(商業・貿易)・農業・国防など、多岐にわたった。国家に対する政策レベルの提言であったため、幕府を批判する者として経世家は警戒され、政治犯として処罰されたケースも少なくなかった。
 その中で、特に注目に値するのが国防であり、とりわけ海防論であった。18世紀後半、ロシアが蝦夷地など北方に、19世紀前半にはイギリスが日本各地に接近したため、知識人、特に経世家は国家防衛上の警鐘を鳴らし始めたのだ。例えば、林子平(1738~93)や佐藤信淵(1769~1850)らである。
 林子平は、海外事情に通じており、蝦夷各地を探検して開拓の必要性を説いた。『三国通覧図説』『海国兵談』などを著わし、海防の必要を訴えたが、幕府の忌諱に触れて禁錮に処せられた。なお、林は高山彦九郎蒲生君平と並んで寛政の三奇人と称された。
 佐藤信淵は、宇田川玄随平田篤胤らに師事し、その学問は農政・物産・海防・兵学・天文・国学など広範に及んだ。『混同秘策』『経済要録』『農政本論』などを著わし、また江戸遷都を提唱し、江戸を「東京」と改称することを主張するなど、極めてユニークな存在である。
■ 国学と四大人の平田篤胤
 国学とは、江戸時代の思想史のもう一つの奔流であり、5代将軍徳川綱吉の治世である元禄時代(1680~1709)に始まった和歌や古典を研究する和学から発展した。『古事記』『日本書紀』の研究を通じて、18世紀前半に成立したとされ、精神世界を日本の古典や古代史の中に見出す学問として発展した。
 中華思想はもとより、仏教・儒教朱子学)といった外来の思想・宗教などを排除することが説かれた。万世一系(永久に同一の系統が続くことで、皇室を指す)の天皇の存在自体を、日本の優越性の根拠とした。そして、幕府より朝廷を重んじており、尊王論攘夷論とも共通する立場で、皇国思潮の促進を後押ししたのだ。
 国学は、「国学四大人(しうし)」、つまり荷田春満賀茂真淵本居宣長平田篤胤の系譜を持つ。中でも、平田篤胤(1776~1843)は本居宣長没後の門人と自称し、儒教・仏教と習合した神道を批判し、天皇が行う政治の道の発揚を唱えて民衆を導いた。宗教的・神秘的色彩が濃厚であり、儒教・仏教に加えて蘭学キリスト教まで援用して、平田国学を確立した。 その中で、儒教や仏教に影響されない日本古来の純粋な信仰、つまり古道を尊重する復古神道を完成させ、『霊能真柱』『古史徴』『古史伝』などを著した。その思想は後期水戸学の生成に関与し、さらには尊王攘夷運動に大きな影響を与えたのだ。
 篤胤によって、国学復古主義的な国粋主義の立場を強め、民間から生まれた「草葬の国学」として、尊王攘夷運動という政治の変革を求める運動にも結びつき、社会に大きな影響を与えた。
 今回は、後期水戸学の前提となる朱子学、経世学(林子平佐藤信淵)、国学平田篤胤)をやや詳しく見てきたが、次回は、後期水戸学の派生とその担い手について、その実態を追っていこう。
 町田 明広
   ・   ・   ・   

 寛政5(1793)年 寛政日露交渉。ラクスマン外交
   ・   ・   ・   
2022-07-31
🏞75)─1─ルイ16世は蝦夷地・樺太調査目的でフランス艦隊を派遣した。1785年。~No.308 
2022-08-01
🏞75)─2─イギリスの蝦夷地植民地化計画と徳川幕府の対応。1796年。~No.309 
2022-08-03
🏞75)─3─ロシアの対日戦略目的は初期は友好・交易で中期以降は領土・植民地であった。~No.310 
  ・  ・  
2018-11-26
🏞76)─1─開国・尊皇攘夷前史。寛政日露交渉。松平定信。大黒屋光太夫林子平。エカテリーナ女帝。~No.311No.312・ @ ㉔
   ・   ・   ・   
蝦夷地・北方領土四島探索。
2019-04-19
🏞77)78)─1─英国立公文書館北方領土4島を日本領とする1811年版古地図が発見された。〜No.313No.314No.315No.316・ 
2018-11-16
🏞79)─1─アイヌ人に対する差別と迫害は儒教朱子学)が原因であった。松浦武四郎『近世蝦夷人物誌』。~No.317No.318No.319・ @ ㉕
2018-11-15
🏞79)─2─アイヌ人に対する田沼意次松平定信の違いは、儒教朱子学の毒の有無であった。同化と異化。~No.320No.321No.322・ @ 
2020-04-22
🏞80)─1─弘前城天守閣はロシアの侵略に備えた軍事施設であった。文化7(1810)年。〜No.323No.324No.325No.326・ ㉖
   ・   ・   ・   
水戸学。
2018-11-27
🏞81)─1─水戸学は、日本を守る為に日本ナショナリズム・近代的天皇教・軍国日本・国民皆兵を創作した。~No.327No.328No.328・ @ 
2018-12-02
🏞81)─2─水戸学の対ロシア世界包囲網戦略が日本の近代化の原動力となった。幕末日本の優れたインテリジェンス。~No.329No.330No.331・ @ 
2018-11-29
🏞81)─3─『新論』。尊皇原理主義による攘夷と鎖国徳川幕府の制限付鎖国政策とキリシタン弾圧は正しかった。~No.332No.333No.334・ @ 
2018-12-03
🏞81)─4─大日本帝国の原型は1830年以後の水戸藩に出現していた。徳川斉昭天皇の御聖断と御親政。~No.335N・ @ 
2023-04-14
🏞81)─5─幕末動乱に多大な影響を与えた天皇主義後期水戸学。~No.336No.337 ㉗ 
  ・  ・  
2019-03-31
🏞82)─1─日本の儒学は、武士は官学の朱子学で、庶民は私学の陽明学であった。〜No.338No.339No.340No.341・ ㉘
   ・   ・   ・   
徳川家斉(1773~1841年)11代将軍(1787~1837年)
松平定信(1758~1829年)寛政の改革1787~1793年。
大田南畝により「白河の清きに魚のすみかねて もとの濁りの田沼こひしき」
2018-11-12
🏞83)─1・A─松平定信。町人や下級武士達は、漢訳本だけで地動説や万有引力を学び、和算だけで惑星の楕円軌道を計算した。1790年~No.342No.343No.344No.345・ @  
2022-05-23
🏞83)─1・B─「重力」「遠心力」「真空」などの用語を生み出した江戸の天才通訳。本木良永と志筑忠雄。~No.342・ @ 
2023-04-07
🏞83)─1・C─江戸時代のムラ社会における村型民主主義と百姓根性・ムラ人根性。~No.343No.344No.345 
2018-11-21
🏞83)─2─1815年4月5日 インドネシア・スンバワ島のタンボラ大噴火と火山の冬。コレラパンデミック。イエローストン国立公園。~No.346No.347No.348・ @ 
2018-11-24
🏞83)─3─文政のコレラ大流行。水戸藩の忠五郎事件と大津浜事件。第一次英緬戦争。シーボルト事件。宝島事件。1817年~29年~No.349No.350No.351・ @ ㉙
   ・   ・   ・   
徳川幕府は東北諸藩に北方領土蝦夷地の防衛出兵(約4,000人)を命じた。
2018-11-13
🏞83)─4─徳川幕府は、北方領土蝦夷地を守る為に東北諸藩に出兵を命じた。フェートン号事件。天草崩れ。1800年~No.352No.353No.354・ @ 
   ・   ・   ・   
 白蓮教の乱、1796〜1804年。
 総人口は、1791年の3億435万人が1801年に2億9,750万人に減った。
   ・   ・   ・
2019-07-28
🏞84)─1─尊号一件事件。松平定信の大政委任論・王臣論。〜No.356No.357・ 
2021-07-19
🏞85)─1─朱子学による異学の禁。寛政期の出版統制。文化期の表現規制。逃亡者浮世絵師・葛飾北斎。〜No.358No.359 
   ・   ・   ・   
ロシアの文化露寇、文化3年(1806年)と文化4年(1807年)。
2021-08-24
🏞86)─1─文化露寇。ロシアのアラスカ開発失敗の原因は徳川幕府であった。〜No.360No.361 ㉚ 
   ・  ・  ・   
2020-04-28
🏞87)─1─ブラック社会における庶民の抜け道としての旅事情。伊勢詣で。〜No.362No.362No.363・ 
2018-12-24
🏞87)─2─御所千度参り。天明の大飢饉で苦しむ庶民は天皇に助けを求め、光格天皇は幕府に被災民の救済を求めた。~No.364・ @ 
2023-02-14
🏞87)─3─江戸時代に起きた庶民の旅行ブーム。旅費は3か月で100万円。~No.365 
2022-08-16
🏞87)─4─第11代将軍・徳川家斉は17人の女性に54人の子を産ませた意図とは。~No.366 ㉛ 
  ・  ・  
2018-11-20
🏞88)─1─日本の産業革命は、寛政期に地方で生まれた新たな金融システム・帝印金融(皇室資金)によって始まった。~No.367No.368・ @ 
2020-12-02
🏞89)─1─閉塞・閉鎖された日本は特殊・特異な庶民文化大国であった。~No.369No.370 ㉜ 
  ・  ・  
2022-06-13
🏞90)─1─徳川幕府はロシアの軍事侵略から蝦夷地・北方領土アイヌ人を守っていた。~No.371No.372 
  ・  ・   
2018-11-06
🏞91)─1─世界の非常識。「恨みっこなし」の喧嘩両成敗と仇討ち。~No.373No.374・ @ 
2022-05-20
🏞92)─1─庭番(隠密、忍び、忍者)でも長崎奉行勘定奉行若年寄などに出世できた。~No.375No.376No.378 * 
2022-06-01
🏞92)─2─庶民・下級武士から成り上がった奉行様。~No.379No.380No.381 * 
2022-06-02
🏞92)─3─江戸時代の武士は少数派。武士道は明治以降。~No.382No.383No.384 * 
2018-11-05
🏞93)─1─百姓学者・細井平洲は武士待遇となり武士や百姓・町人を平等に教えた。~No.385No.386No.387・ @ 
2018-11-19
🏞93)─2─武士になった庶民。長久保赤水山田方谷二宮尊徳伊能忠敬高島秋帆苗字帯刀。~No.388No.389No.340・ @ 
2018-11-18
🏞93)─3─悪名高き日本ナショナリズムの胎動。身分低い国学の四大人。商人の子・本居宣長。~ No.341・ @ 
2022-07-06
🏞93)─4─継体系天皇本家の血筋は欣子皇女で絶えた。1820年代の皇統危機。~No.342 
2022-12-04
🏞93)─5─文政5(1822)年、宮津藩の農民一揆。農民供養「平地地蔵」。義民の吉田新兵衛。~No.343No.344 ㉝ 
  ・  ・  
水野忠邦(1794~1851年)天保の改革1830年~43年。
2019-05-27
🏞94)─1─天保の改革。100万人都市江戸への一極集中を解消する為の人返しの法は失敗した。〜No.345No.346No.347・ 
2019-09-24
🏞94)─2─水野忠邦の改革とは、江戸人口集中を解消する地方・農村の復興改革であった。〜No.348No.349No.350・ @ 
2019-09-06
🏞94)─3─清国の『海国図志』。天保の改革の一つが戦争準備(海防強化)であった。〜No.351No.352No.353・  
2020-03-08
🏞94)─4─徳川幕府ハリネズミ式全方位型専守防衛戦略。〜No.356・ 
2020-09-12
🏞94)─5─シーボルト台風の被害は全国で2万人以上。文政11(1828)年9月17日。〜No.357No.358 ㉞ 
  ・  ・  
2018-12-05
🏞95)─1─蛮社の獄。オーストラリアのアボリジニン人大虐殺。ロシアとアフガン戦争。1830年~No.359No.360No.361・ @ 
2018-12-06
🏞95)─2─水戸藩はロシアの侵略を防ぐ為に蝦夷地への屯田兵を幕府に請願した。西洋式要塞・助川城。1834年~No.362No.363No.364・ @ 
2018-12-07
🏞95)─3─大塩平八郎の乱。檄文で窮民救済の正当性を天皇の神徳に求めた。新たな皇国史観の目覚め。1836年~No.365・ @ 
2020-07-31
🏞95)─4─天保の大飢饉徳川幕府と町衆の日雇いへの御救い金・御救い米。~No.366
2020-11-20
🏞95)─5─江戸幕府の被災者救済策。「危機管理」は江戸時代に学べ!~No.367 ㉟  
   ・   ・   ・   
 アイヌ人は、日本民族日本人の味方か敵か。
 江戸時代のアイヌの人口は、記録上最大約2万6,800人であったが、天領とされて以降は感染症の流行などもあって減少した。
  ・  ・  
 ロシア・キリスト教勢力の日本侵略で中立はありえない。
 事実、樺太アイヌ人と千島列島アイヌ人はロシア人によって地上から消された。
 アイヌ人として生き残ったのは日本の蝦夷アイヌ人と北方領土アイヌ人だけであった。  
  ・  ・  
 アイヌ人は、日本国を守る為に日本人と共に戦ってくれるのか、それとも日本人を助けず見捨てて日本国から逃げるのか。
  ・  ・  
 ハワイ王国は武器を持った暴力的抵抗をせず、日本やイギリスから見捨てられ、アメリカ・キリスト教勢力の侵略で滅亡した。
  ・  ・  
3」西洋キリスト教文明・白人の功罪。中国共産党ソ連・ロシア人共産主義者による日本人女性子供虐殺事件。 
  ・  ・   
☭目次1』─弐ー露西亜の日本侵略。ロシア人共産主義者による日本人大虐殺。~No.1 
  ・  ・  
2017-09-17
☭10』11』12』─1─田沼意次蝦夷地・北方領土探索隊。立原翠軒の国難警告。アメリカ・イギリス・ロシアの北太平洋航路探検競争。1738年~No.23No.24No.25No.26No.27No.28No.29@・ 
2018-06-12
☭13』14』─1─文化露寇事件。ロシアの日本侵略を武力で防いだ徳川幕府歴史修正主義。1807年~No.30No.31No.32No.33No.34@・   
2017-09-22
☭15』16』17』─1─対馬事件。尊王攘夷派はロシア軍将校と水兵を襲撃した。ロシア軍艦による対馬武力占拠と租界要求事件。1854年~No.35No.36No.37No.38No.39No.40@・ 
   ・   ・   ・   
2020-06-27
💖5)─2・B─日本人は朝鮮人アイヌ人を感染症から救っていた。~No.18No.19No.20No.21  
悪い日本人はいたが、良い日本人もいた。
良い日本人は2割、悪い日本人は3割、何もせず眺めて傍観する日本人は5割。  
   ・   ・   ・   
 1840~42年 阿片戦争
   ・   ・   ・   
 捻軍の乱、1853〜1866年。
 1852年に発生した華北の飢饉が引き金となった。
   ・   ・   ・   
 回教の乱、雲南省のパンゼーの乱 1856〜1873年、陝西省甘粛省のドンガン人(中国系ムスリム)の蜂起 1862〜1873年。
 漢人と回民の両方が報復として虐殺を繰り返し、戦乱を恐れて多くの住人が逃亡した。
 1861年 甘粛省の人口は、1,945万9,000人が1,394万人に減った。
 1880年 甘粛省では495万5,000万人、陝西省では772万人に激減した。
 陝西省の回教は70〜80万人いたが10年後にはおよそ9万人まで減少した。
   ・   ・   ・   
徳川家慶(1793~1857年)第12代将軍1837~1853年。
阿部正弘(1819~1857年)安政の改革嘉永7(1854)年~安政4(1857)年。
2018-12-11
🏞96)─1─老中首座・阿部正弘(27歳)が江戸幕府滅亡の端緒を開いた。~No.368No.369No.370・ @ 
2018-12-10
🏞96)─2─「新伊勢物語」。徳川斉昭阿部正弘に水戸学の原理を伝授した。天皇制度国家の創出と天皇の軍隊の創設。1840年~No.371・ @ 
2023-03-10
🏞96)─3─12代・徳川家慶が行なった武芸上覧と町入能。天保13(1842)年。~No.372No.373 
  ・  ・  
2020-11-21
🏞97)─1─徳川幕府は薩摩に琉球防衛を許可した。琉球王国は独立国ではなかった。~No.374
2021-05-13
🏞97)─2─琉球・北谷の住民は難破したイギリス船の乗組員67人を救助した。1840年。~No.375 
  ・  ・  
2021-03-17
🏞98)─1─小山肆成は国内初の国産天然痘ワクチン開発者。嘉永2(1849)年~No.376No.378No.379  
  ・  ・  
2019-12-23
🏞99)─1─大野藩(4万石)の藩政改革。財政赤字を解消して黒字化とした。~No.380No.381No.382・ 
2018-12-15
🏞99)─2─百姓一揆に屈服した幕府。庄内藩の三方領地替え、天保義民事件。~No.383No.384No.385・ @ 
2018-12-13
🏞99)─3─南部藩の三閉伊一揆。1847年~1853年~No.389No.390No.391・ @ ㊱
   ・   ・   ・   
 1951~64年 プロテスタントキリスト教徒中国人の反乱である太平天国の乱では、人口約4億3,000万人中1億6,000万人以上が殺害されたという。
 大陸世界では、信仰宗教をめぐる戦争による虐殺が繰り返さる殺戮地獄であった。
 日本人は、キリスト教徒の反乱に恐怖した。   
   ・   ・   ・   
2018-12-14
🏞100)─1─ペリー来航以前に来航した異国船に対する江戸幕府の対応。マンハッタン号事件。~No.392No.393No.394・ @ 
2018-12-16
🏞100)─2─ペリー艦隊来航情報。ロシア帝国は、日露国境をウルップ島と択捉島の間と定めた。19世紀半頃の世界地図「日本海」。1852年~No.395No.396No.397・ @ 
2018-12-17
🏞100)─3─ペリー艦隊の石垣島砲撃事件。アメリカ、イギリス、ロシア帝国、スペインは、日本近海の島嶼領有をめぐって対立した。1853年~No.397No.398No.399・ @ ㊲
  ・  ・  
2020-01-08
🏞101)─1─軍国日本は阿部正弘安政の改革から始まった。1853年〜No.400No.401・
2021-01-02
🏞102)─1─薩摩藩は軍資金を不正手段で蓄財した。〜No.402No.403  
2020-08-21
🏞103)─1─足利学校を訪れた幕末の志士達。〜No.404No.405 
2021-12-20
🏞104)─1─太平天国キリスト教徳川幕府吉田松陰そして明治維新。1851年。~No.406No.407 ㊳ 
   ・   ・   ・   
徳川家定(1824~1858年)第13代将軍1853~58年。(
2018-12-18
🏞105)─1─大工・与七は、水戸藩の命で武士となり大砲などの武器を製造する反射炉を作った。1854年~No.408No.409・ @ 
2018-12-19
🏞106)─1─フランスは、対馬の租借権を要求した。日米和親条約。琉米修好条約。安政南海大地震。1854年~No.410No.411No.412・ @ 
2018-12-23
🏞107)─1・A─アメリカ海軍は小笠原諸島琉球王国を領有する為に占拠した。蕃書調所。1855年~No.413・ @ 
2022-07-15
🏞107)─1・B─安政地震。戸田の舟大工たちは設計図で西洋式木造大型帆走軍艦「ヘダ号」を建造した。~No.413 
2021-06-16
🏞107)─2─近代的西洋平等主義市民革命は大阪の適塾と長崎のポンペ養生所から始まった。1855年~No.414No.415 
2018-12-28
🏞108)─1─日米修好通商条約締結。88卿列参事件。安政コレラ大流行。安政の大獄。1857年~No.416No.417No.418・ @ ㊴
  ・  ・  
2018-12-26
🏞109)─1─安政地震群。被災者救済の原型は徳川幕府にあった。弱者救済を求めた天皇。そして庶民。~No.419No.420No.422・ @ 
2018-12-20
🏞109)─2─「稲むらの火」。小泉八雲「生き神様」。11月5日は世界津波の日。1854年。~No.423・ @ 
2021-11-03
🏞109)─3─戦前の国定教科書・修身に載った偉人・濱口梧陵。~No.424No.425No.426 
  ・  ・  
2019-04-26
🏞110)─1─江戸時代・明治初期。お大尽さんと貧乏人との切っても切れない深い関係。〜No.427No.428No.429・ 
  ・  ・  
2018-12-25
🏞111)─1・A─身分低い職人は技能・技術で武士になった。松原嘉蔵。田中久重。~No.430No.431No.432・ @ 
2021-04-28
🏞111)─1・B─農民が努力・学識・実績で幕臣となった。柴田収蔵。~No.430No.431No.432 
2018-12-29
🏞111)─2─水戸学の一橋慶喜将軍擁立とは日本を遠征型軍事国家に改造する事であった。日本軍国主義の核心思想。~No.433No.434No.435・ @ 
2018-12-30
🏞111)─3─3万石の極貧朝廷が400万石の徳川幕府を威圧した。徳川斉昭と毀鐘鋳砲(きしょうちゅうほう)。~No.436 @ 
2021-05-03
🏞111)─4─斉昭・慶喜・栄一、歴史を動かした水戸学の水脈。それはルサンチマンである。~No.437No.438No.439 ㊵
  ・  ・  
井伊直弼(1815~1860年)
安政5年(1858年)4月23日万延元年(1860年)3月3日
2020-04-05
🏞112)─1─安政5(1858)年から3年にわたりコレラが流行した。死者約10万人。〜No.440No.441No.442No.443・ 
  ・  ・  
2018-12-31
🏞113)─1─幕府は公式外交の場で大日本帝国の大君と名乗り、諸外国はその称号を認めた。対馬事件。1859年~No.444No.445No.446No.447・ @ ㊶
   ・   ・   ・   
徳川家茂(1846~1866)第14代将軍1858~1866年。
2021-12-04
🏞114)─1・A─水野忠徳と小笠原諸島徳川幕府の優れた先見性と高い外交交渉力。1861年12月。~No.448No.449No.450  
2019-01-01
🏞114)─1・B─坂下門外の変生麦事件。薩英戦争。アメリカの中国人が経営する売春施設に売られた数十名の日本人女性。1862年~No.448No.449No.450・ @ 
2022-06-30
🏞114)─1・C─孝明天皇。時局御軫念の御述懐。文久2(1862)年5月11日。~No.448No.449No.450 
2019-01-02
🏞114)─2─禁門の変。四ヵ国艦隊下関砲撃事件。ベルギー国王レオポルド2世は、日本を植民地とし所望した。1863年~No.451No.452No.453・ @ 
2019-01-03
🏞114)─3─尊王攘夷派の四国艦隊下関砲撃事件。高杉晋作はイギリスの彦島租借要求を拒否した。~No.454No.456No.467・ @ 
2019-01-07
🏞114)─4─オリッサ飢饉。開国による金融危機百姓一揆が頻発した。薩長同盟不平等条約と関税率問題。第二次長州征討。1866年~No.468No.469No.470・ @ ㊷
  ・  ・  
2019-01-05
🏞115)─1─内戦の為に鉄砲が大量生産され、日本の近代産業が誕生した。1864年。~No.471No.472No.473・ @ 
2021-03-06
🏞116)─1─徳川幕府による日本沿岸台場は1,000か所。~No.474 
2023-04-12
🏞116)─2─本当に強かった日本 米海軍しのぐ軍艦29隻、幕末日本の経済力 急速な海軍整備に裏打ち。~No.475
   ・  ・  ・  
2020-05-09
🏞117)─1─佐幕派会津倒幕派長州は「仇敵同士」だったはウソ?〜No.476No.477No.478 
2019-09-04
🏞118)─1─西郷隆盛大久保利通倒幕派に転向したのは水戸天狗党が原因であった。元治2(1865)年〜No.479No.480・ ㊸
   ・   ・   ・   
徳川慶喜(1837~1913年)第15代将軍1866~1867年。
2019-01-08
🏞120))─1─日露間樺太島仮規則(樺太雑居条約)。パリ万博。ロシアは、北海道を強奪する為に日本領樺太に軍隊を派遣した。1867年~No.481No.482・ @ ㊹ 
   ・   ・   ・   
2020-09-11
🏞121)─1─安政江戸台風が江戸幕府の終焉を早めた。洪水と高潮の犠牲者は約10万人。~No.483No.484 ㊺ 
  ・  ・  ・   
日本の感染爆発。
2020-05-07
🏞122)─1─江戸後期のコレラ流行が日本国を近代国家へ急速に変えた。~No.485No.486  
2020-06-13
🏞123)─1─多くの藩は疫病が発生しても隔離自粛を制度化していなかった。~No.487No.488 ㊻ 
   ・   ・   ・   
日本医学は徳川幕府によって生み出された。
2020-06-06
🏞124)─1─百姓医師の子が御殿医となり将軍や大奥の診察と治療にあり位階勲等を極めた。~No.489 
020-06-06
🏞124)─2─伊東玄朴 貧農生まれながら幕府奥医師まで登り詰め、蘭方の地位を確立。~No.490 
㊼ 
   ・   ・   ・   
江戸時代の人材登用術。
2021-05-02
🏞125)─1─江戸の芋づる式人材登用術が、幕末・明治維新・近代化を成功させた。~No.491No.492 ㊽ 
   ・   ・   ・   
幕末の謎。
2021-05-16
🏞126)127)─1─英邁な名君徳川慶喜は、なぜ大政奉還を決断したのか?~No.493No.494No.495No.496No.497No.498 
2021-05-14
🏞128)129)─1─幕末史の謎、第121代孝明天皇毒殺説を支持する新研究の登場。~No.499No.500No.501No.502No.503No.504 ㊾ 
   ・   ・   ・   
江戸時代の秘密。
2021-01-22
🏞130)─1─ブラックな江戸が約260年間も続いた原因は庶民の零細職業にあった。~No.505No.506No.507 ㊿
   ・   ・   ・   
2023-01-17
🏞131)─1─江戸時代はブラックであり、日本人は決して幸福ではなかった。~No.508No.509No.510 
   ・   ・   ・   
2022-09-17
🏞132)133)─1─日本の近代化。一歩間違うと植民地の可能性あった神戸・旧居留地。~No.511No.512No.513No.514No.515No.516 
   ・   ・   ・   


 日本の総人口は、江戸開府の1600年頃では約1,200万人~1,800万人で明治5(1872)年には約3,295万人(琉球人とアイヌ人を除く)に増加していた。
 人口増加は、慢性的な乳幼児死亡率が高い中で起きていた。
 江戸時代の人口増加を支えていたのは、伝承としての継続的変革と一新する破壊的イノベーションであった。
 日本の総人口は、江戸開府の1600年頃では約1,200万人~1,800万人で明治5(1872)年には約3,295万人(琉球人とアイヌ人を除く)に増加していた。
 人口増加は、慢性的な乳幼児死亡率が高い中で起きていた。
 江戸時代の人口増加を支えていたのは、伝承としての継続的変革と一新する破壊的イノベーションであった。
 江戸時代は人口が微増して、人生50年といわれ、年齢的人口構成は若者が多く老人が少なかった。
   ・   ・   ・   
 明治維新とは、ロシアの軍事侵略から如何にして神国日本を守るかという体制選択であった。
 伝統的な徳川将軍家を中心とした諸国・諸藩連合の地方分権体制か、革新的な天皇を中心として一国中央集権体制かである。
 佐幕派は前者であり倒幕派は後者であった。
 つまり、日本の生き残りを賭けた、佐幕派の継続的変革か倒幕派の破壊的イノベーションかの選択戦争であった。
 何れにせよ、世界が大きく激変する時代において、継続的変革には未来はなく滅亡し、破壊的イノベーションのみが未来で生き残る。
 それは、現代でも変わる事のない普遍的大原則である。
 日本の近代的軍国主義政策は、ロシアの軍事侵略、キリスト教の宗教侵略、そして最も恐ろしいマルクス主義共産主義イデオロギー侵略が原因であった。
   ・   ・   ・   
 日本人は、架空の時代劇は好きだが、事実や真実にもとづいた歴史が嫌いである。
 その傾向は、高学歴出身知的エリートに強い。
 「日本人は、歴史が好きである」は、ウソである。
   ・   ・   ・   
 日本社会はブラック社会である。
 日本民族日本人とは、血も涙もない、冷血で、薄情で、非情で、冷酷そして嫉妬深く、陰険で、陰湿で、悍ましい。
 つまり、羅生門の鬼である。
 日本民族日本人が持っている一つの魂には、和魂と荒魂の2面性がある。
   ・   ・   ・   
 日本人の庶民はブラックである。
 百姓は、乱取りで女子どもを奴隷とし捕らえて人買いに売り、戦場荒らしで死んだ武士の身包みを剥ぎ取り、落ち武者狩りで逃げる武士を嬲り殺して首を切り取って褒美を貰っていた。
 幕府や大名は、何を考えているか分からない底意地悪い庶民を信用せず「由(よ)らしむべし、知らしむべからず」の政治を行っていた。
 つまり、「生かさず殺さず、見捨てはしないが親身に深入りせず、打ち捨てておく、放置しておく」である。
 徳川家康など歴代将軍は、日本人の陰湿・陰険・冷血・非情な意識を洗脳した。
 つまり、日本を騙されない性悪説の国から騙されやすい性善説の国に改悪した。
   ・   ・   ・   
 日本を支配する悪しき同調圧力・空気圧・空気は、江戸時代に徳川幕府によって広められた。
   ・   ・   ・   
 西洋キリスト教から見ると、異教徒日本民族日本人は悪鬼・怨霊・悪霊・悪魔に祟られている。
 中世キリスト教世界にとって、日本人は奴隷であった。
 日本人を奴隷から救ったのは、統一国家の強大な軍事力であった。
 軍事力を否定し話し合いで問題を解決すべきだという者は、奴隷容認派である。
   ・   ・   ・