✨47)48)─1─ゲバラ「なぜ日本人は怒らないのだ!?」。キューバは親日的であった。1959年~No.198No.199No.200No.201No.202 @ ㊶ 

   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・  
 2017年10月13日 産経WEST「【銀幕裏の声】映画「エルネスト」が伝える“ゲバラの真実” 「なぜ日本人は怒らないのだ!?」とゲバラは広島で怒った
 オダギリジョーが“エルネスト・メディコ”を熱演する (C)2017“ERNESTO”FILM PARTNERS.
 今年はキューバ革命の指導者、エルネスト・チェ・ゲバラ(1928〜67年)の没後50年。ゲバラボリビアでの革命闘争中に暗殺されるが、このときゲバラと一緒に戦っていた日系ボリビア人がいた。父が鹿児島出身のフレディ前村ウルタード(1941〜67年)。ゲバラと同じく医師を目指した医学生だ。ゲバラは仲間を本名ではなく愛称で呼んでいた。前村の愛称は“エルネスト・メディコ(医師)”。なぜゲバラは日本人の血を受け継ぐ前村に自分のファーストネームを授けたのか? 2人の交流を描いた映画「エルネスト」(公開中)を撮った阪本順治監督、ゲバラの長男、カミーロ氏にこれまで語られることのなかった“ゲバラの真実”を聞いた。(戸津井康之)
 「なぜ日本人は怒らないのだ!?」
 映画の冒頭、1959年7月に来日したゲバラのこんなエピソードが描かれる。
 外務省は騒然としていた。ゲバラ(ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ)が当初予定していた神戸での工場視察を突然キャンセルし、大阪から夜行列車に乗って広島へ向かったのだ。
 ゲバラを団長とするキューバ使節団一行が車内で駅弁とお茶を買って食べるシーンは印象的だ。使節団と言っても広島へ向かったのは在日キューバ大使を含め3人だけだった。
 「当時の外務省の資料などからゲバラが来日した際の日本での訪問先のリスト、ルートなどを徹底的に調べました。ゲバラは飛行機を使わず列車を乗り継いで、何とか広島と長崎を訪問しようとしていたことが分かりました」と阪本監督は説明する。
 広島へ向かう車両で部下はゲバラへこう報告する。「広島訪問後の長崎訪問は難しくなりました。すぐに東京へ戻らねばなりません」。それを聞いたゲバラはとても残念そうな表情を浮かべる。
 当時、米国に気兼ねする外務省は、米国が原爆を投下した広島、長崎へのゲバラの訪問を歓迎していなかったのだ。
 「昨年、オバマ米大統領(当時)の広島訪問がようやく実現しましたが、オバマさんにこの映画をぜひ見てほしいですね」と阪本監督は苦笑した。
 ゲバラの突然の訪問に広島県庁では新聞記者たちが騒ぎ出す。中国新聞の森英雄記者(永山絢斗)もその中にいた。彼はゲバラを取材するため急いで広島平和記念公園に向かう。
 原爆資料館で凄(せい)惨(さん)な写真を見ながらゲバラは険しい表情で日本人通訳に何かささやく。すぐに森記者は通訳に駆け寄り、「彼は今、何と言ったのですか?」と聞く。
 「君たちは、アメリカにこんなひどい目に遭わされて、どうして怒らないんだ」
 森記者はゲバラのこの言葉を取材ノートに書き留める…。
 森記者には実在のモデルがいる。中国新聞の林立雄記者。「林さんの娘さんに会い、当時の記事や取材メモなどを読ませてもらいました」と阪本監督。これらの貴著な資料が脚本の中で生かされ、ゲバラの広島訪問の場面が臨場感豊かに再現されている。
 「ゲバラはこの広島訪問後、キューバへ戻ると、最高指導者であるフィデル・カストロに原爆の実態を報告。医師としてその恐ろしさをキューバ国民に伝えていました」
 こう語る阪本監督は、この映画の準備のためにキューバへ10回、ボリビアを2回訪れている。
 現在でもキューバでは毎年8月6日と9日に国営放送で特番を組み、初等教育で広島、長崎の原爆投下について教えているのだという。
 父が見た広島を見るために
 「平和のため断固戦うには、この地を訪れるべきだ…」。広島訪問の際、ゲバラが妻へ送った絵はがきにはこう綴られていた。
 「私も父の言うとおりだと思いました」。今年8月6日に初めて広島を訪問したゲバラの長男、カミーロさんは語気を強めてこう語った。
 カミーロさんはキューバハバナにある「チェ・ゲバラ研究所」で父の資料の収集、調査活動を行っている。写真家でもあった父が世界で撮影した写真も集めているが、その中にはゲバラが来日した際、広島で撮影した原爆ドームの写真もある。
 ゲバラの半生を描いたスティーブン・ソダーバーグ監督の2部作の長編大作「チェ」(2008年)の中で、革命中、身を隠していたゲバラが変装をして妻や子供たちと会うシーンが描かれる。ゲバラ本人だと知っているのは妻だけで、まだ幼い長女と長男は自分の父だと気付いていない。
 実はこの長男がカミーロさんだ。「私はまだ小さすぎてこの場面は覚えていません。しかし、このとき姉が壁に頭をぶつけて泣いていたら、医師である父が手当てをしたらしいのです。姉は『きっと、あのおじさん私のことが好きなのよ』と、ませたことを言っていたと後で母から聞きました」とカミーロさんは当時を振り返りながら笑った。
 エルネストの真意
 映画「エルネスト」では、広島からキューバへ戻ったゲバラボリビアへわたり、革命を指導する姿が描かれる。
 このゲリラ部隊にいたのが、祖国を解放すべく志願兵として参加していた医学生の前村だった。ゲリラのメンバーは全員、本名ではなく愛称を使って戦っていた。
 「実はゲバラが1人で全員の愛称を考えていたのです。興味深いのはメンバーを1人ずつ自分の部屋に呼び、面接しながら愛称を付けていたことです」と、キューバボリビアゲバラの腹心だった関係者を探し出し取材した阪本監督は説明する。
 劇中、オダギリジョー演じる前村に、ゲバラがほほ笑みながら、「君はエルネスト・メディコだ」と名付けるシーンは印象深い。
 ゲバラは自分と同じく医療の道を志し医学生となった前村にふさわしいメディコ(医師)、そして自分の本名であるエルネストの名を授けたのだ。
 「“エルネスト”という言葉は“真剣”という意味なのですが、さらにそれより深い意味として“目的を決めたうえでの真剣”という強い意志が込められた言葉なのです。2人のエルネストの意志は現代の日本人にどう響くでしょうか」と阪本監督は語った。
 今から50年前の1967年、ボリビア戦線で2人のエルネストは亡くなった。前村は25歳、ゲバラは39歳だった。」


   ・   ・   ・   

映画ノベライズ エルネスト〈もう一人のゲバラ〉

映画ノベライズ エルネスト〈もう一人のゲバラ〉

  • 作者:豊田 美加
  • 発売日: 2017/09/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)